はじめに
リバース:1999の周年限定召喚「シリンダーでの独り想い」が終わりますね…(まだ終わってないため,セーフだと思っています.
本記事では,1周年記念バージョンである 1.9 バージョンの新規★6キャラクターであるルーシーについて考察していきたいと思います.
性能
本源 | 知 (INTELLECT) |
---|---|
共鳴 | 交差する戦慄 |
クリティカル | 洞察III : クリティカルテクニック : 882 クリティカル率 : +29.4% クリティカルダメージ : +44.1% |
豊富な範囲攻撃による敵の殲滅を得意とするキャラクターです.
自身に対して多くのバフを行い,特にアルティメット後に付与されるバフにより自身の攻撃がすべて相性有利の攻撃になります.
スキルとアルティメット
スペル1
ランク | 効果 |
---|---|
ランク1 | 単体攻撃. 200%のリアルダメージを与える. [電力]を10スタック消費し,この攻撃時,追加で60%のリアルダメージを与える. |
ランク2 | 単体攻撃. 300%のリアルダメージを与える. [電力]を10スタック消費し,この攻撃時,追加で90%のリアルダメージを与える. |
ランク3 | 単体攻撃. 500%のリアルダメージを与える. [電力]を10スタック消費し,この攻撃時,追加で150%のリアルダメージを与える. |
[特殊]
科学技術の産物で,精密機器の使用に使う.(最大30回までスタック可能,解除不可)
スペル1の「質量加速」です.
進化前としても,高水準な単体火力を持つスペルになります.
ランクアップした際に[電力]のスタック消費を伴う条件を満たした際の追加ダメージを持つ強力なスペルでもあります.
追加効果を持つスペルは,威力を抑えられがちですが,本スペル「質力加速」は低下もなく追加ダメージもしっかりと向上します.
進化後
進化した際は,基本的には進化前と同様ではありますが,メインターゲットへの火力が1.10倍になり,その半分のダメージをサブターゲットへ与える敵2体を対象とした範囲攻撃へと変更されます.
また,追加ダメージの倍率こそ変化はありませんが,消費される[電力]のスタック数が半減する上に,サブターゲットへも適用されるため,非常に強力なスペルに変化します.
留意点があるとすれば,単体攻撃ではなくなるため,単体攻撃をトリガーとする効果が適用されなくなる点には気をつける必要があります.
例えば,「万雷の拍手」を記憶した場合,進化前のスペル1「質量加速」であれば,心相増幅の効果が適用されクリティカルダメージが向上します.
しかし,進化後のスペル1「質量加速」の場合は,心相増幅の効果は適用されなくなります.
スペル2
ランク | 効果 |
---|---|
ランク1 | 範囲攻撃. 敵2体に150%のリアルダメージを与える. [電力]を10スタック消費し,追加で敵1体を攻撃する. 対象が3体未満の場合,この攻撃時,追加で40%のリアルダメージを与える. |
ランク2 | 範囲攻撃. 敵2体に225%のリアルダメージを与える. [電力]を10スタック消費し,追加で敵1体を攻撃する. 対象が3体未満の場合,この攻撃時,追加で60%のリアルダメージを与える. |
ランク3 | 範囲攻撃. 敵2体に375%のリアルダメージを与える. [電力]を10スタック消費し,追加で敵1体を攻撃する. 対象が3体未満の場合,この攻撃時,追加で100%のリアルダメージを与える. |
[特殊]
科学技術の産物で,精密機器の使用に使う.(最大30回までスタック可能,解除不可)
スペル2の「電荷誘導」です.
進化前としても,高水準な範囲攻撃を行えるスペルになります.
また,[電力]を10スタック消費することで,以下のような効果が発生します.
- 敵が3体以上であれば,範囲攻撃が敵3体を対象とした攻撃に変化する.
- 敵が3体未満であれば,追加でリアルダメージを与える.
それぞれ説明します.
まず,追加で敵1体を攻撃するという効果ですが,メインの範囲攻撃の対象以外の敵から選択されます.
このため,敵が3体以上の場合,[電力]を10スタック消費することで,3体を対象とした範囲攻撃スペルとなります.
続いて,3体未満の際に追加のダメージを与える効果ですが,敵が3体未満の時に,[電力]が10スタック消費することで,追加のリアルダメージを与える効果を得ます.
進化後
進化した際は,消費される[電力]のスタック数が半減され,追加で攻撃力に依存したジェネシスダメージを与えるようになります.
アルティメット
ランク | 効果 |
---|---|
– | 自己バフ. 2ターンの[実用主義]を獲得する. [イテレーション]を1スタック獲得する. [チャージ弾]を2発装填する. |
[状態強化]
攻撃時,自身はすべての本源に対して有利相性になり,有利ダメージ係数が10%アップする.(解除不可)
アルティメットの「前進の一歩」です.
自身に対して,2ターンの[実用主義]を獲得し,すべての敵に対して,本源相性が有利になります.
本源相性有利時の倍率は,+30%であるため,[実用主義]によりさらに有利ダメージの係数が10%アップすることで,通常時には相性有利ではない場合は,+40% (=1.4倍) の火力上昇が見込めます.
加えて,解除不可の[特殊]状態である[イテレーション]を獲得します.
進化後
また,進化時と非進化時で変わる効果としては,バフの変化に,[チャージ弾]あるいは[オーバーチャージ弾]の付与があります.
洞察効果によりアルティメット後に,「エネルギー保存」を発動するため,確実に[チャージ弾]あるいは[オーバーチャージ弾]を発動することが可能になり,即時[電力]を獲得することが可能になります.
また,アルティメット後のMPの1点があるため,以降のアルティメットの回転率向上に加え,軽微ではありますが,洞察効果によりルーシーがMPを獲得しているため,追加で[電力]を2スタック獲得できます.
進化には,アルティメット以外のすべてのスペルの進化が必要となるため,アルティメットの回転率を上げて[オーバーチャージ弾]で[イノベーション]を素早く獲得させる…のようなことはできませんが,進化時効果としては非常に強力な効果となっています.
エクストラ
ランク | 効果 |
---|---|
– | 範囲攻撃. 敵全員に100%のリアルダメージを与える. [電力]を10スタック消費し,この攻撃時の貫通率が50%アップする. このスペルはランク2スペルと見なされる. |
[特殊]
科学技術の産物で,精密機器の使用に使う.(最大30回までスタック可能,解除不可)
「エネルギー保存」です.
発動方法としては,正確には洞察効果になりますが,以下のタイミングで発動します.
- アルティメット「前進の一歩」発動後
- 離脱する敵1体につき1回 (1ターンの発動上限あり)
[電力]を10スタック消費した際,貫通率が非常に向上し,[イテレーション]により向上する攻撃力の恩恵を大きく受けられます.
また,「エネルギー保存」はランク2スペルとみなされるため,ヴィラの[真心の歌]などのランクに依存した効果の影響下ではランク2の倍率の恩恵を受けることになります.
進化した際は,追加ダメージの条件達成時は事実上の1.5 倍の火力を得られるため,[イノベーション]で進化するアルティメットを除くスペルの内,特定の対象へのダメージの上昇倍率は非常に高いです.
洞察
洞察レベル | 効果 |
---|---|
洞察I | 自身が獲得したMP1点につき,自身が[電力]を2スタック獲得する. 味方が獲得したMPまたはひらめき1点につき,自身が[電力]を1スタック獲得する. 味方全員が合計で[電力]を20スタック獲得すると,[イノベーション]を獲得する. |
洞察II | バトル開始時,クリティカル率が10%アップする. |
洞察III | アルティメットの発動後,2ターンの[リーダーシップ]を獲得し,「エネルギー保存」を1回発動する. 離脱する敵1体につき,[電力]10スタックと[イテレーション]1スタックを獲得し,「エネルギー保存」を1回発動する.(1ターンにつき最大2回まで発動) |
[特殊]
科学技術の産物で,精密機器の使用に使う.(最大30回までスタック可能,解除不可)
洞察I
洞察I の効果は,ルーシーが[電力]を獲得する効果になります.
ルーシー自身がMPを獲得した際は,MP1点につき[電力]を2スタック獲得します.
MPが上限に達した後に,行動回数を消費した場合は,MPを獲得する行動自体は行っていますが,MP自体は獲得していないため,[電力]を獲得しません.
加えて,味方が獲得したMPまたはひらめき1点につき[電力]を1スタック獲得します.
ルーシー自身がMPを獲得した時と違い,[電力]は1スタックの獲得になりますが,MPだけでなくひらめきでも[電力]のスタックを獲得可能です.
同様に,MPやひらめきの獲得上限を超えた分に関しては,実際に獲得している訳ではないため,[電力]のスタックも獲得しません.
行動回数の消費によるMPの獲得は,行動回数を消費したタイミングであるため,各ルーシーのスペルで[電力]を消費する追加効果を発動したい場合は,必要分の[電力]を事前に獲得する必要があります.
例として,ルーシーの[電力]のスタックが7スタックの際を考えます.
ルーシー以外のキャラクターのスペル → ルーシーのスペル1 → ルーシーのスペル2
の順で発動した場合 (MPは上限に達していないものとします),ルーシーのスペル1の発動後,[電力]のスタック数が10になるため,ルーシーのスペル2は[電力]を消費して追加効果を発動します.
MPの獲得はスペル発動後であるため,ルーシーのスペル1発動時点では[電力]のスタック数は8です.
[電力]のスタック数が上限に達しない場合は,移動/合成等はルーシーの行動前に行えると,追加効果を発動しやすいとは思います (意図的に発動したくないタイミングはあまりないかなと思います).
その他,考慮する事項としては以下のような項目かと思います.
- 葛天 (カッテン) やヴィラのようにバトル開始時にMPを獲得する効果に関しては対象となるため,バトル開始時に[電力]がスタックされます.
- ターン開始時にスペルが補充された際に自動で合成された場合は該当のキャラクターがMPを獲得するため,ターン開始時に[電力]のスタックを獲得します. (すでにMPが上限の場合は,[電力]を獲得しません.)
加えて,[イノベーション]の獲得が可能となります.
[電力]を20スタック獲得した際に,[イノベーション]を獲得します.
条件はスタックを獲得した際であり,[電力]のスタック上限を超えた分に関したはカウントされないため,[イノベーション]を獲得する場合は消費の方法も合わせて考える必要があります.
スペル1「質量加速」やスペル2「電荷誘導」は進化により,[電力]のスタック消費数が低減しますが,「エネルギー保存」に関しては,追加効果の発動に必要な[電力]のスタック数は変化しません.
すべてのスペルの進化を行う場合でも,「エネルギー保存」がメインの[電力]のスタック数消費先になるため,進化先を次第では次回の[イノベーション]の獲得が遅くなる可能性自体は考えられますが,消費の方で困ることになる場面はあまりないとは思います.
洞察III
続いて,洞察III の効果ですが,「エネルギー保存」の発動が可能となり,[リーダーシップ]と[イテレーション]を獲得できるようになります.
アルティメット後には,[実用主義]により,常に相性有利となっているため,[リーダーシップ]の効果は常に発揮されます.
この際,本源相性の有利ダメージ係数は,+40% → +50% になります.
離脱時に発動する「エネルギー保存」の1ターン毎の発動上限回数がありますが,アルティメット発動による「エネルギー保存」の発動とは別集計になります.
このため,アルティメット発動後に発動された「エネルギー保存」とは別に,敵が2体離脱すれば,追加で「エネルギー保存」は2回発動します.
[イテレーション]のスタック効果ですが,敵の離脱時の「エネルギー保存」の発動前に1スタック獲得します.
アルティメット発動後の「エネルギー保存」の場合は,[イテレーション]はスタックされませんが,こちらは,アルティメット「前進の一歩」の効果により[イテレーション]のスタックが獲得可能です.
このため,「エネルギー保存」の発動前には[イテレーション]は1スタック獲得されると思って問題ないかなと思います.
塑造
塑造レベル | 対象 | 効果 |
---|---|---|
1 | 洞察 | 「エネルギー保存」の与えるリアルダメージが下記のとおりにアップする. 100% → 150% また,追加ダメージの発動条件が,下記のとおりに変更される. 対象の残りHP : 50%未満時 → 75%未満時 追加ダメージ : 50% → 100% |
2 | アルティメット | [実用主義]と[リーダーシップ]の持続ターン,相性ダメージ係数ボーナスが下記のとおりに変更される. 持続ターン : 2 ターン → 3 ターン 相性ダメージ係数ボーナス : 10% → 20% |
3 | 洞察 | [イテレーション]による攻撃力アップ効果と敵の離脱時に獲得する[イテレーション]のスタック数が下記のとおりにアップする. 攻撃力アップ : 4% → 6% 獲得するスタック数 : 1スタック → 2スタック |
4 | 洞察 | 「エネルギー保存」の与えるリアルダメージが下記のとおりにアップする. 150% → 200% また,敵の離脱によって発動する「エネルギー保存」の発動回数が下記のとおりに変更される. 最大発動回数 : 2回 → 4回 |
5 | 洞察 | [イテレーション]による攻撃力アップ効果とスタック数上限が下記のとおりにアップする. 攻撃力アップ : 6% → 8% スタック数上限 : 5スタック → 6スタック また,味方が獲得したMPまたはひらめき1点につき,自身の獲得する[電力]のスタック数が下記のとおりに変更される. [電力]のスタック数 : 1スタック → 2スタック |
魅力的な塑像としては,塑像1, 2, 3, 5 ですかね.
塑像1
塑像1 の効果としては,「エネルギー保存」のベースの火力が1.5 倍になります.
また,追加ダメージを与える条件が大きく緩和され,進化による恩恵が非常に大きくなります.
洞察効果による敵の離脱時の「エネルギー保存」の発動を差し引いても,アルティメット時に発動される際の火力が最低 1.5 倍,追加ダメージ発動下では,1.67 (=250/150) となる点を考えると非常に強力な塑像と言えます.
塑像2
続いて,塑像2です.
塑像1以下の場合は,相性ダメージ係数ボーナスが,ルーシー自身としては,+30%+10%+10% (相性有利のベース値 + [実用主義] + [リーダーシップ]) により,+50% です.
塑像2以降では,+30%+20%+20% (相性有利のベース値 + [実用主義] + [リーダーシップ]) により,+70% になります.
このため,1.13 (=170/150) 倍程度の火力上昇が見込めます.
加えて,[リーダーシップ]は,ルーシー自身だけではなく,味方全員に対して影響を及ぼします.
ルーシーと異なり,元々本源相性有利である必要がありますが,その場合は,相性有利な味方に対しても1.07 (=140/130) 倍程度の火力上昇が見込めます.
バフ効果量としてはそこまで大きくはありませんが,相性ダメージ係数ボーナスは基本的に上昇することない効果ですので,有用ではあると思います. (塑像3まで行ったほうが良いかもしれませんが.
塑像3
[イテレーション]の効果量とスタック数が変化します.
スタックの最大数になった後は,効果量の影響のみですが,短期/中期戦であれば,非常に大きな差がでる塑像効果となっています.
# | 塑像2以下の上昇量 | 塑像3の上昇量 | 上昇倍率 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | + 4.0 % | + 12.0 % (=6.0*2) | 1.08 | |
2 | + 8.0 % | + 24.0 % (=6.0*4) | 1.15 | |
3 | + 12.0 % | + 30.0 % (=6.0*5) | 1.16 | 塑像3は,スタック数の上限 |
4 | + 16.0 % | + 30.0 % | 1.12 | |
5 | + 20.0 % | + 30.0 % | 1.08 |
[イテレーション]の獲得タイミングは,基本的には「エネルギー保存」の発動タイミングと同じですが,スタック数の増加に関しては,あくまで敵離脱時の[イテレーション]のスタック数の増加であるため,アルティメット発動時に獲得する[イテレーション]のスタック数は1のまま変化しません.
たてがみ手配書で,基本ステータスが上昇する追加条件などがあった場合など,[イテレーション]以外で攻撃力の上昇があった場合は効果量が落ちます.
また,「エネルギー保存」は,非常に貫通率の高いスペルとなっている点から,ルーシーの攻撃力の上昇はステータスとして非常に重要なものとなっており,影響度としては見た目以上になるかと思います.
塑像5
最後に,塑像5です.
塑像3から,さらに[イテレーション]の効果量が向上します.
# | 塑像3の上昇量 | 塑像5の上昇量 | 上昇倍率 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | + 12.0 % | + 16.0 % | 1.04 | |
2 | + 24.0 % | + 32.0 % | 1.06 | |
3 | + 30.0 % | + 48.0 % | 1.14 | 塑像3 は,5スタック. 塑像5 は,6スタック. |
注意事項としては,基本的には塑像3の時と同じです.
上昇量としては,塑像3 → 塑像5 ではスタック数の上限に達するまでは大きな違いはありませんが,塑像5として影響が大きいのは[電力]のスタックしやすさになります.
ルーシー自身がMPを獲得した際は,影響がありませんが,パーティーの味方がMPまたはひらめきを獲得した際の[電力]のスタック数が2スタックになります.
これにより,[イノベーション]を獲得する速度が上昇し,各スペルを進化させる速度が向上します.
非常に強力な塑像と言えると思います.(塑像5ですけど.
キャラクタービルド
心相
[特殊]状態や[力場]状態の所持が心相増幅効果の強化のトリガーになっているため,アルティメットの回転が非常に重要になる点は考慮が必要ですが,バージョン 1.9で追加された心相である「前進の足音」を記憶することになると思います.
「エネルギー保存」を多く発動でき,イゾルデと編成できる場合は,「狭いドアをノックして」でも良いかとは思いますが,すべての心相増幅効果が発動する場合はやはり「前進の足音」の方が良いかなとは思います.
「夜を冒涜する者」は,流石にルーシー自身に[状態異常]を付与する手段がないため,微妙かなと思います.
同様に心相増幅効果がすべて発動するなら,「前進の足音」の方が良いかなとは思います.
共鳴
共鳴Lv.15 だとクリティカルダメージをより向上させる方が良い場合もありますが,共鳴Lv.10であれば,以下のような形が良いかなと思います.
ステータス | 詳細 |
---|---|
HP | + 973 + 1.0% |
攻撃力 | + 125 + 10.5% |
リアル防御力 | + 73 + 6.0% |
メンタル防御力 | + 73 + 0.0% |
クリティカル率 | + 41.0% |
クリティカル耐性率 | + 10.0% |
クリティカルダメージ | + 21.5% |
クリティカル防御力 | + 0.0% |
ダメージボーナス | + 8.5% |
ダメージ軽減 | + 5.0% |
ステータス | 詳細 |
---|---|
HP | + 973 + 1.0% |
攻撃力 | + 125 + 10.5% |
リアル防御力 | + 73 + 0.0% |
メンタル防御力 | + 73 + 6.0% |
クリティカル率 | + 41.0% |
クリティカル耐性率 | + 10.0% |
クリティカルダメージ | + 21.5% |
クリティカル防御力 | + 0.0% |
ダメージボーナス | + 8.5% |
ダメージ軽減 | + 5.0% |
運用
基本的には,ルーシーを運用する上で最も重要視されるのは,[電力]をスタックさせ,[イノベーション]を獲得することで,各種スペルを進化させることです.
[イノベーション] の獲得
スペルの進化に関しては,スペル1「質量加速」,スペル2「電荷誘導」,「エネルギー保存」に関しては,タイムキーパー側でどのスペルを進化するかを選択できます.
敵が複数体存在するステージで「エネルギー保存」の発動が期待できる場合は,最も火力面で効果が期待できるため,「エネルギー保存」が強力だと思います.
また,ボス単体のステージでは,「エネルギー保存」はアルティメット以外での発動が基本的に見込めません.ただし,この場合であっても,アルティメットの準備がある程度整っており,追加ダメージを与える条件を満たせる状況であれば,他のスペルの進化の上昇倍率よりも強力であるため,優先すると良いかなと思います.
つまり,他のスペル5回発動して与えるダメージの上昇量よりも「エネルギー保存」1回で与えるダメージ上昇量の方が有効であれば,「エネルギー保存」を優先的に進化させるのが良いと思います.
「エネルギー保存」よりも別のスペルの進化を優先した方が良い場合としては,スペル1「質量加速」の進化による恩恵を大きく受けられる場合ですね.
2体以上の敵が存在しかつすべての敵が簡単に倒せる耐久水準ではない時,「エネルギー保存」の発動回数とダメージ上昇量よりも,スペル1「質量加速」によるダメージ量が上回ると思います.
まぁ,考えるのが面倒なことが多いため,基本的には「エネルギー保存」 → スペル1「質量加速」 → スペル2「電荷誘導」で良いのではないかなと思います.
タイムキーパーが選択可能なすべてのスペルの進化が終わった後(=3回の[イノベーション]を獲得),最後にアルティメットが進化します.
とは言え,アルティメットの進化には,[電力]のスタックはトータルとして80スタックが必要となるため,長期戦でしか起きないとは思いますし,タイムキーパー側での選択も発生しないため,運用上気になるタイミングはないかと思います.
行動回数と[電力] のスタック
ルーシーは,アルティメットにより(洞察効果も含めて),[実用主義],[イテレーション],[リーダーシップ]を獲得し,大きく火力を向上させることができます.
通常はメインディーラーとして編成すると想定されるため,スペル選択に影響発生しないと思いますが,ルーシーを編成する際は,ルーシーに行動回数を回し,アルティメットを回転させることが望ましいです.
ひらめきの方は,正直パーティーに依存するため,一旦ここでは考慮の対象外とします.
その際,塑像4以下であれば,味方 (ルーシー以外のキャラクター) が獲得したMP1点につきルーシーは[電力]を1点獲得します.
塑像5では,味方 (ルーシー以外のキャラクター) が獲得したMPでも,ルーシーが獲得した場合と同様に1点につきルーシーは[電力]を2点獲得します.
塑像5では同等にはなりますが,いずれにしても行動回数をルーシーがMPを獲得した場合が効率的なことに変化はなく,ルーシーに優先的に行動回数を回すのは,ルーシーのアルティメットを素早く発動し,[電力]をスタックさせるという目標に適います.
また,ルーシーのMP獲得を優先した場合は,アルティメットの発動さえどうにかなれば,[電力]を20スタック獲得できます.
- [チャージ弾]を2発装填 : [電力]5スタック/[チャージ弾]1発
- ルーシーのMP5点 : [電力]2スタック/1MP
必ずしも「エネルギー保存」に対して,[電力]が供給できるかは別の問題にはなりますが.
評価
短/中期戦においては,単体・複数の敵が出現するステージ問わずに活躍できるキャラクターであり,深眠域程度であれば,オートですべてを消し飛ばしてくれます.
更に,たてがみ手配書においては,ボス以外の敵が存在するステージでの活躍が期待できます.
アルティメット「前進の一歩」が進化した場合,MPを1点獲得する効果が追加されることによるアルティメットの回転率向上と[オーバーチャージ弾]による電力の追加補給が行えるため,長期戦においても非常に強力なキャラクターだと思います.
また,アタッカーでありながら,[リーダーシップ]により本源相性の有利ダメージ係数という,他のバフの影響を受けずに味方のダメージの強化も行える点も非常に優秀です.
終わりに
以上, ルーシーの紹介でした.
キャラクタービルドの項目以外は,ルーシー実装から1週間で書いたものなので,あんまり実は覚えてなかったりします…. (なら,さっさと記事投稿しなよという話ではあります.
お読みいただきありがとうございました.